☆★☆ 本日の記念日 ☆★☆
幽霊の日
【その他の記念日】
・ポツダム宣言記念日
・日光の日
・聖ヨアキムと聖アンナの祝日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1825(文政8)年、江戸の中村座で「東海道
四谷怪談」が初演されました。
東海道四谷怪談(通称「四谷怪談」)は、浪
人民谷伊右衛門に毒殺された妻お岩の復讐
話です。
不義密通をはたらいた男女が殺され、戸板
に縛られ神田川に流されたという実在の事件
をヒントに四世・鶴屋南北が作った話です。
先にお伝えしました通り、明日まで夏季休暇を
社員一同いただいております。
この暑さも例年ですとお盆まで、過ぎればあれよ
あれよと言う間に寒くなり、秋冬を迎えます。
先週は販売促進の今後の取り組みに合わせた
カタログの写真撮りや、打ち合わせをパートナー
のTAFさんに来ていただき進めました。
その際に、今年より発行していますリーフレット
に協力してくれている子ども達も一緒に来てくれま
した。
私は勝手に子ども店長なんて言ってますけど。
それも2人にお願いしており、No.1「子どもの部屋
子どもの暮らし」でおにいちゃんを、No.2「ひとりで
よめたよ」子ども時計で弟くんにお願いできました。
打ち合わせは24日で終了し、25日に皆さんで
北海道の思い出作りをしてもらう事にしました。
終日、富良野方面で楽しんでいただきましたが、
いかがだったでしょうね。
さて、昨日は50Km弱、旭川から離れた士別市
で開催されたマラソン大会に参加して来ました。
例年より幾分気温も低く走りやすかったこともあ
ってか、10Kmを56分6秒で完走しました。
選手からすれば遅いですが、昨年より3秒早い
ゴールでした。
例年、女子社員が参加し入賞するのですが、今
年も10Kmに参加し3位入賞しました。
もう一つ、異業種交流での知人とばったり会場で
会いましたが、知人も同じ10Kmに参加。
最近始めたそうですが、初めは300mも走れなか
ったそうです。
毎日毎日の継続と負けん気が10km走れるまで
になったんですね。実は私も同じでした。
そんな頑張りを見ているとまだまだ頑張らなきゃと
思います。
マラソンの帰りにも一つ楽しみがあります。
それは、旭川に戻る途中にある和寒町にあるラー
メン店の「大勝」で醤油ラーメンを食べることです。
国道から少し入ったところにありますが、今回も満席状態
でした。
メニューは¥550の醤油ラーメンとライス大・小だけです。
しかし、飾り気の無い何とも言えない味で評判なんです。
わざわざ旭川から、さらに本州からも来店するそうです。
8月はひまわり畑を走る大会に参加します。
そして、いよいよ明日【Interior Lifestyle at SEIBU】
展に向けて出張に出ます。
主催者も始めての開催なので、互いに期待を持ち取り
組んでいます。
社内でも展示会に向けて頑張ってくれました。
それだけに結果を出したいものです。
途中8月1日は、大阪で取引先の「KJWORKSK」さん
主催の「住まいの学校」において、「旭川のまちと家具
のお話 」(15:00~16:00)をさせていただきます。
お人でも多くの方にコサインを知っていただける機会を
いただき感謝しています。
そうそう、西武で開催される【Interior Lifestyle at
SEIBU】展でも企業プレゼンテーションがありコサインは
30日の15時から1時間いただきました。
是非いらしてみてくださいませ。
「Interior Lifestyle at SEIBU」展
日程:7月29日~8月2日
開催:西武池袋本店 7 階
【初企画】インテリアライフスタイルと西武の初のコラボレ
ーション!
\(^0^)/(^∀^)\(^0^)/(^∀^)\(^0^)/(^∀^)\(^0^)/
【お客様レビュー】
北海道札幌市にお住まいのFさん:MUKU工房に
て「ドレスラック(DR-270NW)」をお買い上げいた
だきました。
★★★
色々欲しい品物が沢山ありますが、価格がもう少
し安価になると購入しやすいと存じます。
【コメント】
おかいあげいただいた製品は、洋服が沢山掛けら
れるワイドのタイプをです。
この外にも小もありますし、ご自宅に合わせた幅サイズ
にセミオーダーも承ります。
デザイン、品質、機能等から価格をご理解いただけると
思います。