‘製品情報’ カテゴリーのアーカイブ
2019年3月15日 金曜日
平成31年3月15日(金)曇(-3℃⇒5℃)
お元気様です。

まだまだ、雪がちらつく日が続いて居ます。コサイン社内の
雪もまだまだ残って居ますが、足元のいたる所に水溜りが出
来て居ます。

写真は、靴べらスタンドです。そろばんの球ではありません。
レーザー機にセットし「cosine」のロゴを名入れして居ます。
曲面のある製品には、シールで対応して居ますが、出来るだけ
直接製品に入れる工夫をしています。「cosine」は、コサイ
ン製品であることをお伝えするものです。

「オケクラフト」の器とカトラリーを開催。

【会期】
コサイン旭川本店 2019年3月9日(土)~3月24日(日)
コサイン青山 2019年3月30日(日)~4月14日(日)
『今日の1枚』
【S.H.S TOYANO】
【S.H.S NAGAOKA】

2016年 より、他社ではあまり手掛けていない「ニッチ製品のラインナ
ップ」を強みに、生活から考えデザインされたソファやダイニングセット
とのLDライフシーン。カテゴリーコンセプトが見えてくるシーンで、シン
プルでベーシックなモダンデザインをコンセプトに、天然素材の木の素
材感を生かした「コサインのある暮らし」をお客様に共に提案していた
だけるパートナーショップ構想に取り組んで居ます。
城丸社長の「平成最後の社長のホンネ」読み入ってしまいました。
今日も、最高の一日にしましょうね。

カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 『モノづくり』, 『取扱店情報』, 旭川本店, 製品情報 | コメントは受け付けていません。
2019年3月8日 金曜日
平成31年3月8日(金)晴(ー13℃⇒1℃)
お元気様です。

今朝も、青空の広がる朝を迎えました。一方で日に日に朝の気
温が低くなり、今朝は-13℃でした。先週の土日は、スプリング
フェアを開催しお客様で賑わいました。引き続きコサイン旭川本
店ではフェアを開催して居ます。また昨年暮れにオープンした常
設のアウトレットコーナーを訪ねて来て頂けるお客さも増えました。

今週末からコサイン旭川本店において、お客様に好評を得て居
ます「オケクラフト」の器とカトラリーを開催。その後コサイン青山で
期間限定 展示販売いたします!
【会期】
コサイン旭川本店 2019年3月9日(土)~3月24日(日)
コサイン青山 2019年3月30日(日)~4月14日(日)
オケクラフト。オホーツク地方の林業で栄えた街・置戸町の地元
産木工芸品。1983年、著名な工業デザイナーの秋岡芳夫さん
(故人)が町独自のブランドと木の器づくりを提案したのがきっか
け。町名「オケ」と工芸品「クラフト」を組み合わせた登録商標。
白い木肌のエゾマツ、柔らかな質感のセンなどを使ったボウル
や皿、わん、箸、スプーンなど多彩な器が作られている。
(2014-08-18 朝日新聞 朝刊より)
オケクラフト工房
オケクラフトは、町内に点在する工房から一つ一つ丹念に手づく
りされています。オケクラフト誕生時からモノづくりに取り組み、作
り手となった工房。森林工芸館の研修制度で技術や製法を学び
作り手となった工房。出発点に違いはあるものの、それぞれの工
房を舞台にモノづくりに取り組んでいます。オケクラフトは、食器を
中心に家具やカトラリー、スティショナリーなど、普段の暮らしに温
かさと豊かさをお届けしています。(オケクラフトセンター森林工芸館HPより)
オケクラフトとコサインは縁があり、始まりは森林工芸館の研修制度
で技術や製法を学んだ後に、コサインに就職し木工技術をさらに深
め、オケクラフトの地で「工房スノーグース」を設立し現在に至って居
る作り手との出会い。また、それが縁でさらにこうした企画展や、7月
に開催される「モクモクフェスタ」に工房の方がたに参加していただい
ています。今年も7月6・7日モクモクフェスタを開催予定しています。
我が家でもオケクラフトのお弁当箱を使って居ますが、楽しく愛妻弁当
を頂いて居ます。
『今日の1枚』
三鷹のインテリアショップ「デイリーズ」

2016年 より、他社ではあまり手掛けていない「ニッチ製品のラインナ
ップ」を強みに、生活から考えデザインされたソファやダイニングセット
とのLDライフシーン。カテゴリーコンセプトが見えてくるシーンで、シン
プルでベーシックなモダンデザインをコンセプトに、天然素材の木の素
材感を生かした「コサインのある暮らし」をお客様に共に提案していた
だけるパートナーショップ構想に取り組んで居ます。
今日も、最高の一日にしましょうね。

カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 『モノづくり』, 『取扱店情報』, 旭川本店, 製品情報 | コメントは受け付けていません。
2019年3月4日 月曜日
平成31年3月4日(月)曇(-7℃⇒5℃)
お元気様です。

モモの節句も終り、春にまっしぐら。今朝も早くから鋸屑を回
収に来ていただいています。集塵庫の中からトラックに移す作
業は大変です。この後、牛の敷き藁の代用として活用され、自
然に戻されます。感謝。

今年春一番の旭川家具工業協同組合主催のスプリングフェア―が
旭川デザインセンターにて2・3日に開始されました。両日合わ
せ1千名を越えるお客様にきていただき地元旭川家具を見て触れ
てお買い上げいただく事が出来ました。

コサイン旭川本店においても、同日開催でスプリングフェアを開
催しました。引き続き、アウトレットコーナーに常設展示販売し
ておりますので都合が合わずお越しいただけなかったお客様是非
お越しくださいませ。

合わせて、各直営店においてフィンランド発のブランド#カウニス
テの展示販売を拡大しています。
『今日の1枚』

コサインのはじまりは「もったいない」から創立した木工製品を製
造販売するメーカーです。チリも積もればですが、リングプルを回
収し車椅子を贈ろうに協力しています。90歳で他界した父も車椅
子には大変お世話になりました。
今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 旭川本店, 札幌店, 製品情報, 青山店 | コメントは受け付けていません。
2019年2月27日 水曜日
平成31年2月27日(水)曇(-9℃⇒2℃)
お元気様です。

氷点下の朝を迎えて居ますが、日中暖かくなるので嬉しい~で
す。今朝のニュースでも屋根の雪下ろしで2人が死傷していま
す。一人は、命綱を付けて居ましたが滑って中吊りになってし
まいました。温かくなり屋根が滑りやすくなって居るので、要
注意です。それに、年配の方が多いですね。昔々、職場の後輩
のお父さんが、お寺の屋根の雪を降ろして居る際に落ち、生き
埋めになって亡くなってしまいました。何とも言いようのない
話です。

一方、車道の両脇には雪の壁が出来て居ます。脇道から出るの
が大変です。そこまで、心遣いし除雪はされて居ないので、こち
らも要注意です。中道は、車1台が通るので一杯一杯です。互い
に譲り合いながら走るのも、譲り合いの精神が育って良いかも。
【ADW東京プレス発表】

2月15日、六本木のミットタウンにおいて、6月に開催されるAD
W(旭川デザインウィーク)のプレス発表が行われました。同日、東
京に居りましたので参加して見る事にしましたが、思いのほか多くの
方に来て頂き感謝でした。その際に、今年のスペシャルインスタレー
ションを担当していただける世界的インテリアデザイナー グエナエル
・ニコラ氏が打ち合わせに会場に来て頂いた際に、弊社の製品のビッ
クチェアに座りメッセージをいただいておりビックリ!
6月19日~23日開催されるADWへお越しくださいませ。
【新宿高島屋にコサインコーナー出来ました。】
昨日、新宿高島屋10階リビングフロアーに、エントランス製品を集約
したコサインコーナーが出来ました。
『今日の1枚』
【フィンランド発「カウニステ」の小物やファブリックとコサイン
がある暮らしを見て・触って・感じる】
鮮やかなカラーとデザインが魅力のフィンランドで誕生した「カウ
ニステ」のファブリックや小物をコサインの提案する暮らしにあわ
せて各直営店にてご紹介しています。

今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 『取扱店情報』, 旭川本店, 札幌店, 製品情報, 青山店 | コメントは受け付けていません。
2019年2月7日 木曜日
平成31年2月7日(木)曇(-13℃⇒-6℃)
お元気様です。

旭川冬まつりが始まりました。毎年、母が見に行きたいと
言うので出かけましたが、昨年は吹雪いて居て駐車場から
会場までの途中で断念しました。今年も時間が取れれば行
って見たいです。

昨日も、暖かかったので屋根の雪が落ちるは、氷柱になっ
たツララがふやけてしまいました。また積み上げた雪を事
務所脇に移動してもらい中央のスペースが少し広くなりま
した。

積み上げられた雪の山に何か始まりました。これも、冬な
らではの楽しみ方です。雪像だって作れてしまうくら雪が
あります。
『今日の1枚』
【エントランススツール ウォルナット/オイル 】
2018年、売上No.3「エントランススツール ウォルナット/オイル 」

場所をとらない、玄関を心地よくするスツール
何度も何度も座り心地を確かめながら、時には雪でお尻の
形を確認したりしながらミニマムで場所をとらない大きさ
をコンセプトにスツールをつくりました。安定感のある座
り心地なので、お子さまを膝に乗せて靴を履かせるときに
も重宝します。見るからにこぶりなのですが、座って良さ
を感じていただけるのがコサイン製品です。
今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 『モノづくり』, 製品情報 | コメントは受け付けていません。
2019年2月6日 水曜日
平成31年2月6日(水)雪(-10℃⇒-4℃)
お元気様です。
昨日から今日にかけ少し天気も落ち着いて居ますが、雪
庇の凄いこと。雪庇落としに屋根に上り落ちた話や、除
雪で足腰の痛みを訴える人も増えて居ます。

今日は、旭川本店、青山は定休日ですが、工房は行って
居ます。工房の屋根の雪が滑り落ち、とうとうかまくら
状態になってしまいました。

『今日の1枚』
【ドレスラック】
2018年度、売上No.2は1993年より販売して居ますドレス
ラック。類似製品を合計すると今現在でもだんとつで売れ
て居ます。コサインと言えばドレスラック。

今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『モノづくり』, 製品情報 | コメントは受け付けていません。
2019年2月5日 火曜日
平成31年2月5日(火)大雪(-10℃⇒-6℃)
お元気様です。
と、言ったものの昨日から今朝にかけて、今まで少なか
った分雪が降りました。それが、暴風を伴って居たので、
いたるところに吹き溜まりができてしまします。

写真は、昨晩自宅に帰る際ですが、車が雪に埋まって居ま
した。車をかき出し何とか車道に出る事が出来ました。
自宅に戻れば、これまた吹き溜まりになっていて、1時間
除雪。お向かいの車が立ち往生しているのを手伝ったりし
自宅に入ったのが、11時。今朝は今朝で、1時間除雪で
した。日曜日に綺麗に除雪をして置いて良かった~。

会社は、業者が除雪してくれるので感謝です。細かなとこ
ろは、社員が協力し行います。
『今日の1枚』
【靴べら(L)と専用スタンドのセット】
2018年度、売上No.1 靴べらセット。

1位ウオルナット、3位メープルと人気の製品です。
製品化のきっかけは、お客様からコサインに靴べらを
作ってほしいと要望をいただいて居ました。既に他社
より多数の製品が発売されていたのと、コサインが作
ると価格も高くなるので控えて居ましたが、繰り返し
要望をいただいたので、製品を作る事にしました。
予測通り価格がそれなりになってしまいました。
スタンドを付けると2万円に届きそうな価格になってし
まったので、靴べらには掛けられるように紐を付け、ス
タンドを別売りとしました。発売して結果、共に購入い
ただける結果となりました。雑誌に取り上げていただい
たのを見て、探しあててお買い上げいただいた事もあり、
感謝しています。
今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『モノづくり』, 製品情報 | コメントは受け付けていません。
2019年2月1日 金曜日
平成31年2月1日(金)晴(-10℃⇒-7℃)
お元気様です。
1月が行ってしまいました。2月逃げると言いますから
しっかり付いて行かなきゃ。積雪も昨年より少ないと思
いますが、あと1か月何としても排雪せずにやりくりし
たいと思います。

自宅でも、裏庭に雪を積み上げて居ますが、屋根の雪庇
がお隣に迷惑をかけてしまわないかと気になって居ます。
先日伺った先の二階の屋根から飛び出した雪庇の凄い事。
何時落ちて来るか心配でしたが、当事者は何時もの事だか
らと。何もなければ良いのですが、他人事ながら心配。
一方で、自宅前の雪を車道に押し出している自宅もあり、
勇気?ある行動に・・・。


すっかり、忘れていたお年玉はがき、まずは最終番号から
より分け、2桁めを見ながら確認しています。今年は運が
良く切手シート8枚当たりました。昨年は確か1枚だった
と思います。1番違いも数枚ありましたが、宝くじのよう
に前後賞があったら嬉しいですね。これって交換する方は
どれくらい居るのか検索してみると60~70%と、皆さ
ん楽しみにされてるんですね。そうだ、まだ自宅のはがき
見て居ません。
今年は良い年に出来そうです。
『今日の1枚』
【コサイン札幌】
先日、大丸札幌店7階に常設していただいて居ますコサイン
札幌に行きました。7階は特設催事場があり、常にイベント
が開催されています。今は、バレンタインのイベントが開催
され、ま~人、ひとでごったがえし状態でした。お蔭様で、
そこから周回していただけるお客さまでコサインも賑わって
居ました。コサインでは、自社製品を中心とした展示販売で
すが、合わせて旭川クラフト製品から北欧商品まで展示販売
して居ます。「ありがとう」をチョコレートと一緒に贈り物
にどうぞ!

今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, 札幌店, 製品情報, 販売店に関する重要なお知らせ | コメントは受け付けていません。
2019年1月31日 木曜日
平成31年1月31日(木)雪(-8℃⇒2℃)
お元気様です。

1月最終日、一年で一番寒時期とした1月20日が大寒。
寒さが増し、体調を崩しやすい時期でもあり、インフルエ
ンザも流行していますが、皆さまいかがですか。
私の方は、身内に不幸がありブログもお休みして居ました。
旭川より3時間余り離れた日本海側で葬儀が行われました。
年に1度伺う程度ですが、行く度に風車が増えて居ます。
最近では、自宅脇に小型の風車も増えて居ました。
お寺で、行われましたが、久しぶりに再会する親類関係者の
せいか、お経の最中にも関わらず終始、雑談をしている方が
居ました。

さて、寒さが厳しい中で旭川冬まつりが2月6日より11日まで
開催されます。その際に、大雪像の向かい側に市民参加の小雪像
が製作されます。家族、会社、グループなどで製作されます。
その製作された雪像を、あさひかわ新聞社が「勝手に大賞」と称
し表彰して居ます。その賞の一つにコサイン賞を設けていただき
参加させていただいて居ます。今年も、どんな作品が出来るのか
楽しみです。

『今日の1枚』
コサインでは、直営店のニュースをHP上で配信して居ます。
最新のニュースは、20年以上のロング&ベストセラー収納
「ドレスラック」についてお伝えして居ます。

このドレスラックは、1993年にデビューし26年のロング
ラン製品です。年に1万本をお買い上げいただいた事もありま
す。製品も、ルンバ対応など年々進化しサイズ、材種も増えま
した。また、トレー、ハンガー、フック等のオブションも増え
ました。2~3台愛用していただいているお客さまもいらっし
ゃいます。多数低価格の類似品が販売されていますが、見せる
収納として好評です。
今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『イベント』, コサインについて, 旭川本店, 材料へのこだわり、つくる事へのこだわり, 製品情報, 青山店 | コメントは受け付けていません。
2019年1月23日 水曜日
平成31年1月23日(水)晴(-11℃⇒-1℃)
お元気様です。

本日、水曜日はコサイン旭川本店、コサイン青山各店
定休日です。旭川本店の屋根の雪が時より滑り落ちて
来ます。今日も暖かくなるので、近づくと危険です。

一方、場所によってはツララの壁になってしまいます。
雪もこのように積み上げられ駐車スペースが狭くなって
しまい、どうにもこうにもならなくなれば、排雪する事
になります。

そんな中、例年開催される冬の大イベント、旭川冬まつ
りが今年も2月6日から11日まで石狩川河川敷で開催
されます。今年で60回を迎えますますが、私が旭川に
就職する10年も前から開催されてます。

『今日の1枚』

【イーオクト株式会社】
先日出張しました際に、コサインのショップで仕入販売さ
せて頂いて居ますメーカーにお邪魔させていただきました。
いち早く目に留まったのが、”「今日の買い物が、未来を変
える」今日をしあわせにするモノ、100年後もしあわせ
にするモノ”でした。
もっと自然に、もっと快適に、もっと楽しく」をテーマに、
世界のマーケットから選んできた商品を販売するだけではな
く、背景やコンセプトをもっと多くの人に伝えていきたい・
知っていただきたいと考えております。それを実現する場所
がecomfortです。 (HPより)
今日も、最高の一日にしましょうね。

「デザイン:昇夢虹/小川健一氏」
カテゴリー: 『つながる、仕合わせ』, 『モノづくり』, コサインについて, 旭川本店, 製品情報, 青山店 | コメントは受け付けていません。